top of page
お知らせ
6/21 令和7年度総会終了しました
議案第1号から10号まで原案通り承認可決されました。
7月14日


7/12 アユの試し釣りをしました
7/15 のアユ解禁前にアユの試し釣りを行いました。 時間 9:00~16:00 参加者 組合員6名(内釣り4名) 場所 釣果 ・蟹沢橋周辺 14尾 ・今市(松崎橋上流) 60尾 ・栃倉周辺 6尾
7月14日


9/13(土)に「渓流釣り大会2025」を開催予定です
詳細については令和7年8月1日に掲載予定です。 参加申し込みは 当ホームページからの申し込み となります。 ※この図はイメージです
7月11日
7/3 ヤマメ10,000尾放流しました。
足野水(滝倉橋) 2,500尾 大石沢川(廻戸橋) 2,500尾 横川(下向橋) 2,500尾 桜川(白子沢橋) 2,500尾 足野水(滝倉橋) 大石沢川(廻戸橋) 横川(下向橋) 白子沢橋
7月4日
6/24 アユ100kg(県内産)追加放流しました
小渡橋 20kg 蟹沢橋 20kg 松崎橋 20kg 越中里橋 20kg 長沢橋 20k g
7月4日
6/18 サクラマス100kg放流しました
リフレ 20kg 幼稚園児9名と放流体験 石滝橋 30kg 向荒沢橋 50kg 園児と放流体験 石滝橋 向荒沢橋
7月4日
6/17 アユ100kg(県内産)放流しました
小渡橋 20kg 蟹沢橋 20kg 松崎橋 20kg 越中里橋 20kg 長沢橋 20k g カメラのバッテリー切れで撮影できませんでした。
7月4日
6/15 アユ300kg(琵琶湖産)放流しました
小渡橋 100kg 沖庭橋 50kg 松崎橋 50kg 越中里橋 50kg 驚橋 50kg その他の写真は放流に集中しすぎて撮影忘れていました。
7月4日


4/26 ワカサギ卵放流しました
今年の放流予定は1,000万粒でしたが、400万粒送られてきました。 今年は卵が採れないらしくこれで終わりかもしれません。 これがワカサギの卵です(約200万粒) きんらんに塗すための卵を必要な分だけ水を入れた桶に入れています きんらんに卵を塗しています...
4月30日
賦課金、遊漁料等の変更について
※訂正 R7年度雑魚の年券は男女とも¥4,000ではなく¥4,500でした。 令和8年度から賦課金、遊漁料等の変更を以下のように行いたいと考えております。 賦課金 (年間) R7年度 R8年度から 男性会員 ¥3,000 → ¥3,000...
4月15日
bottom of page